ワンオペ育児に役立ったアイテム~新生児バージョン~

ワンオペ育児に役立ったアイテム~新生児バージョン~

この記事はこんな人におすすめ!
  • ワンオペ育児が待っている
  • 初めての育児に役立つグッズを知りたい
  • できるだけ楽できるアイテムを使いたい
目次

はじめに

かたはば

こんにちは!かたはばです!

先日出産し、なんとか新生児期が終了。

初めての新生児との生活は、慣れないことだらけで想像の上を行く大変さ。

しかもワンオペ。

そんな大変な生活を送るうえで、ものすごく役に立ったアイテムを6つ紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。

>>ワンオペ対策についてはこちら!

ワンオペ育児に役立ったアイテム

①新生児対応の抱っこ紐

かたはば

うちの子、ずーっと抱っこ。

一日中抱っこで、ここまで自分の時間が取れないとは想像していませんでした。

抱っこ紐は早い段階から必需品。

ご飯を食べたいときや洗濯をしたいときなど、腕で抱っこできないときに抱っこ紐を使うと泣かずにいてくれます。

また1ヵ月健診前に通院することもあるかもしれません。

そんな時にも新生児から使える抱っこ紐があると便利です。

私が使っているのはアップリカのコアラ ウルトラメッシュ。

これは新生児の横抱きができるので、新生児にも安心して使えます。

定番人気のエルゴも新生児から使えますよ。

ただし、こちらは縦抱きのみです。

②母乳相談室(哺乳瓶用乳首)

赤ちゃんは産まれたらすぐにおっぱいが吸えるんだよね!

おっぱいが出さえすれば直母なんて余裕っしょ!

そんなこと考えていませんか?

かたはば

母乳は出てるのに、うちの子は全然おっぱいを吸ってくれなかった・・・

赤ちゃんはみんなおっぱいが吸える訳ではありません。

吸う力が弱い子もいるし、母乳が足りないこともあります。

そんなとき、母乳育児を希望していてもミルクをあげないといけません

ミルクを飲ませないといけないけれど、母乳育児も諦めたくない人におすすめの哺乳瓶がこの母乳相談室。

母乳相談室は、母乳を飲むトレーニングのための哺乳瓶です。

かたはば

初めは全くおっぱいを吸えなかったうちの子も、この哺乳瓶でミルクを飲ませていたからか直母ができるようになりました!

③しろめちゃんのうた

赤ちゃんが泣き止むと話題の「しろめちゃんのうた」。

抱っこしてもミルクをあげてもおむつを替えても、何をしても泣き止まないときにこれを聴かせると不思議と泣き止んでくれます。

かたはば

我が家ではほぼ毎日聴かせています!

④ベビースケール

少し小さめに生まれた我が子。

おっぱいを吸う力どころかミルクを飲む力もなく、体重が減る一方。

不安がたくさんの中で退院したのですが、そんな心の支えになったのが、ベビースケールです。

日々の体重増加をg単位で確認できるので、安心して育児ができています。

かたはば

母乳量の測定にも使えるので、不安な人は持ってるといいですよ!

かたはば

わざわざ買うのはちょっと…という人にはレンタルがおすすめ!

⑤スワドルアップ

奇跡のおくるみと言われているスワドルアップ。

モロー反射が激しくなり、夜泣きが酷く全く寝てくれなくなったため、藁にも縋る思いで購入してみました。

モロー反射による夜泣き対策に効果抜群!と言われている通り、これを着せると静かに寝てくれます。

かたはば

スワドルアップを着せないと夜が怖い・・・
洗い替え用に2着購入しました!

⑥ペットシーツ

防水シーツには洗える物やおしゃれな物などたくさんの種類がありますが、ズボラな私にとって汚れた防水シーツを洗うことはとてもハードルが高い。

綺麗に洗濯するとはいえ、衛生的にも疑問が。

そこで私はおむつ交換時の防水シーツ代わりに、ペットシーツを使用しています。

かたはば

使い捨て出来る防水シーツもあるけれど、コスパを考えるとペットシーツがいちばん!

ワンオペ育児に役立ったアイテム6選まとめ

我が家でのワンオペ育児で役に立ったアイテムをまとめます!

  1. 新生児対応の抱っこ紐
  2. 母乳相談室(哺乳瓶用乳首)
  3. しろめちゃんのうた
  4. ベビースケール
  5. スワドルアップ
  6. ペットシーツ

赤ちゃんによって必要なアイテムも変わってくるかと思いますが、この6つは我が家でヘビロテしているアイテムです!

ぜひ参考にしてみてください!

少しでも楽をして、楽しく育児をしましょうね!

この記事を書いた人
かたはば
  • 肩幅広めの30代主婦
  • 元臨床検査技師で現在は事務職OL(産休中)
  • 極度のズボラ
  • かたはば.comではズボラさんに向けた情報を発信中!

\ ランキングに参加しています! /

ポチっとしていただけると泣いて喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

\ ランキングに参加しています! /

ポチっとしていただけると泣いて喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!



目次