シルクナイトキャップでヘアケア効果を実感【ゴワゴワからツヤツヤ髪へ】

シルクナイトキャップでヘアケア効果を実感【ゴワゴワからツヤツヤ髪へ】

こんにちは、かたはばです。

泣きたくなるくらいゴワゴワな髪の毛と付き合うこと早30数年・・・

今更ながら、数年前に渡辺直美さんがおすすめしたことで話題になったシルクナイトキャップを使ってみたところ、びっくりするくらいのうるつや髪に変身してしまいました!

まだシルクナイトキャップを使ったことがない方にはぜひ効果を感じてもらいたい。

そして1日の始まりを気分よく過ごしてもらいたいのです。

この記事はこんな人におすすめ
  • 髪の痛みが気になる
  • 切れ毛が気になる
  • 髪の乾燥が気になる
  • 朝のケアを楽にしたい
  • とにかく髪の悩みがある
目次

はじめに:ナイトキャップが必要だった理由

美容室でトリートメントをしても、高いシャンプーを使っても、おすすめのアウトバストリートメントを使っても、ドライヤーを替えても、シャンプーのやり方を変えても。

ゴワゴワが改善されない私の毛髪。

ブリーチしているから仕方ないと言われたらそこまでですが、髪の毛を綺麗にしていたい乙女心。

どうしたら少しでも改善するのか、出産して自分に時間を使えなくなったら、私の髪は手に負えなくなってしまう。

ホルモンバランスが崩れてボロボロになるであろう産後を見据えて、早急に対処する必要がありました。

ナイトキャップの役割

ナイト(=夜)、キャップ(=帽子)

ナイトキャップはその名の通り、寝るときにかぶる帽子。

なぜ寝るときにあえて帽子をかぶる必要があるのでしょうか?

かたはば

ナイトキャップは赤ずきんちゃんのおばあさんがかぶっているイメージ!

寝ているときは、髪の毛が絡んだり擦れたりしやすい状態。

というのも、人間の頭の重さは体重の5%にもなるといわれており、50㎏の人でおよそ5㎏!

5㎏の重さで毎晩髪の毛を枕に擦りあわせるとどうでしょう?

ものすごい摩擦!

これじゃ、せっかくきれいにトリートメントした髪の毛もダメージを受けてしまいます。

ナイトキャップをかぶって寝ることで、髪の毛が絡んだり擦れたりすることによるダメージから守ることができると言われているんです!

素材

市販されているナイトキャップは、コットン製シルク製が多いです。

プチプラで肌にも優しいコットン

コットン(別の名を綿とも呼ぶ)
おすすめポイント
  • 手に取りやすい値段のものが多い
  • 通気性がよく、蒸れにくい
  • 肌に優しい
  • お手入れが簡単(丸洗いできる)
  • 静電気が起きにくい
ちょっと残念なところ
  • 製品によっては縮むことがある
  • ヘアケア度合いはシルクに劣る

セレブ気分が味わえるシルク

高級感あふれるシルク
おすすめポイント
  • コットンより高い吸湿性と保湿性を兼ね備えている
  • 夏は蒸れにくく、冬は乾燥から守ってくれる
  • コットンよりヘアケア度合いが高い
ちょっと残念なところ
  • 洗濯機で丸洗いできない

シルクナイトキャップを買ってみた!

これを買いました!

私はヘアケア効果を重視したかったので、シルクナイトキャプを購入してみました!

シルク100%で楽天1位という安心感。

色の種類がたくさんありましたが、私は紺色をチョイス。

平成生まれの子は紺色って言う?ネイビーって言うべき?

睡眠中に頭をゴムで締められるのは嫌だわ、という方には紐で結ぶタイプも。

花柄があったりレースで縁取りされてて素敵!

使ってみて良かったところ

髪がしっとりする

朝起きてナイトキャップを外してみると、あらびっくり!

いま手に触れたのは誰の髪の毛・・・?

ん?私の髪の毛・・・?

純粋無垢な子どもの髪の毛のような、しっとりした手触り

ずーっと触っていたくなるくらい髪がしっとりとしていました。

髪にツヤが出た

これはすごいぞ!と洗面台に駆け込み、髪の毛チェック。

髪には見たことないくらいのツヤが。

これが天使の輪っていうやつですか!

私の頭に初めて輪ができたのです。

寝ぐせがつかない

心配だった寝ぐせはついていない

キャップに髪の毛を入れ込んだので、寝ぐせや変な跡がつくかと思っていたけど、そのような心配はいりませんでした。

髪がしっとりしたから?

悪かったところ

髪の毛を入れにくい

キャップをかぶって髪を入れるのですが、これが入れにくい。

私の髪の長さが肩につかないくらいの長さだからなのかもしれませんが、変な跡がつかないか不安になるくらい無理やり入れてしまいました。

しかし前述の通り、変な跡はつかなかったので無理やり入れ込んで大丈夫でした。

もう少し髪の長さがあると入れやすいと思います!

寝ている間に外れていることがある

私は半々くらいの割合で、寝ている間に外れてしまっています。

ただ、外れていても効果はさほど変わりませんでした。

私が購入したナイトキャップは周りをゴムで抑えるタイプだからかもしれません。

気になる方は紐で結ぶタイプのナイトキャップをつかってみるのもアリですね!

被らずに寝たら元通り

ナイトキャップの存在をすっかり忘れて寝てしまった朝。

今までの如く、髪の毛は大爆発。。

明日からは絶対にナイトキャップを被るぞ!と決意をしました。

洗濯機で洗えない

分かっていたことではありますが、もちろん洗濯機では洗えません。

私は毎朝顔を洗うついでにナイトキャップを石鹼で洗っています。

手洗いが大変なものではないので、今のところは何の負担でもないです!

シルクナイトキャップの口コミ

https://twitter.com/asamiffee/status/1469263814969671682

さいごに

朝起きた時に髪の毛がきれいだと、それだけで1日中テンションを上げて生活できます!

被って寝るだけの忘れなければ簡単ヘアケア。

どんなケアをしてもゴワゴワな髪になってしまう人にはもちろん、

ゆっくりヘアケアをする時間のない、子育て中のママさんにもおすすめです!

できれはシルクナイトキャップをかぶって、一緒にきれいな髪の毛を手に入れましょう!!

この記事を書いた人
かたはば
  • 肩幅広めの30代主婦
  • 元臨床検査技師で現在は事務職OL(産休中)
  • 極度のズボラ
  • かたはば.comではズボラさんに向けた情報を発信中!

\ ランキングに参加しています! /

ポチっとしていただけると泣いて喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

\ ランキングに参加しています! /

ポチっとしていただけると泣いて喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!



目次