【白湯の効果】身体にいいって本当?美味しく飲むレシピも公開!

【白湯の効果】身体にいいって本当?美味しく飲むレシピも公開!

こんにちは、かたはばです。

白湯が身体にいい!

女性なら一度は耳にしたことあるのではないでしょうか。

でも白湯ってただのお湯。

どういう風に身体にいいのか分からない。

というそこのあなたに、白湯の効果と美味しい飲み方を教えちゃいます。

最後まで読んだら、一刻も早く白湯を飲みたくなるはず!

目次

白湯とは

水を沸騰させ、不純物を除去したものを白湯といいます。

白湯・お湯・常温水・湯冷まし、どれも温度の違いしかないと思いがちですが、沸騰しているかしていないかで大きく違ってくるんです。

 白湯お湯常温水湯冷まし
沸騰ありなしなしあり
温度90℃以上40℃以上20~35℃20~35℃
定義水を沸騰させ、不純物を除去したもの水を温めたもの人肌くらいの水沸騰させた水を常温にしたもの

白湯の作り方

  1. やかんやお鍋に水を入れる
  2. 蓋をして、沸騰するまで火にかける
  3. 沸騰したら蓋を取り、10~15分ほど沸かし続ける
  4. 50℃くらいまで冷めたら飲む

水は水道水・浄水器の水・ミネラルウォーターどれでもOK。

ただし水道水を使う場合は沸騰させ続けることが大事です。

沸騰すると蒸発してしまうので、多めに水を沸かしましょう。

沸騰させ続ける理由は?

水道水には、消毒のために塩素が含まれていることは多くの方が知っていると思います。

この塩素は水中に含まれる有機化合物と反応することで、トリハロメタンという物質に変化します。

このトリハロメタン、発がん性があるとされているんです。

しかも厄介なことに、加熱することでトリハロメタンの量が増えるんだとか。

10~15分しっかり沸騰させることでトリハロメタンを除去できるので、ここでしっかり沸騰させてくださいね。  

トリハロメタンの発がん性は怖がるほどではありません。日本では水道法で、水道水に含まれるトリハロメタンの基準値が決められているので安心してくださいね!

習慣化するためには楽を選ぶのもアリ

電子レンジでお水を温めたり。

電気ケトルで一気に沸かしたり。

ウォーターサーバーの温水と冷水を混ぜたり。

自分がいちばん作りやすい方法で白湯を作ってくださいね。

白湯の効果

白湯を飲むことで、食道や胃、腸などの内臓が温められ、それによって血管も温まります。

この温まり効果が、女子に嬉しいたくさんの効果を発揮してくれるんです!

ダイエット効果・基礎代謝アップ

内臓が温まることで基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすくなるのでダイエット効果が高まります。

便秘・むくみの解消

内臓が温まることで腸の動きが活発になるので、便秘の解消になります。

また、血液やリンパの流れが良くなることで老廃物を排出する力が強くなるので、むくみが取れやすくなります。

美肌効果

血管が温まることで血液の流れが良くなります。

血流がよくなるとデトックス効果が高くなるので、お肌のターンオーバーが整い、美肌になります。 

冷え性改善

血流が良くなることで血液が身体の末端まで届きます。

身体の先まで血液が届くことで身体の先まで温まり、冷え性が改善されます。

白湯の飲み方

身体にいいからと言ってたくさん飲みすぎるとむくみの原因になるので、1日800mlくらいを飲むのがおすすめです。

少し熱いと感じる50℃くらいの白湯を、10~20分くらいかけてゆっくりと飲むのがいいですね。

朝(起床直後)←オススメ!

白湯を飲むことで寝ている間に冷たくなった内臓が温められ、消化機能が高まります。

また、腸を刺激することでお通じもよくなります。

白湯を飲むことでリラックス効果を得られるほか、身体が温まり寝つきもよくなります。

日替わりアレンジレシピ

悩める女子

味のしない白湯は飲めない・・・

そんな方でも大丈夫!

ぐんと飲みやすくなる、おすすめのアレンジレシピを紹介しますね。

はちみつ

小さじ1杯のはちみつをプラスすることで、はちみつのやさしい甘味が広がります。

はちみつはむくみの予防になるほか、のどに効果があったり、含まれるブドウ糖が脳を活性化させる効果もあるので、朝の1杯におすすめ! 

レモン

レモンの搾り汁をお好みで加えてください。

美肌によいとされるビタミンCをたくさん採ることができます。

レモンにはソラレンという紫外線を吸収する成分が入っているので、レモン白湯を飲むのは夜がおすすめ! 

しょうが

薄切りでもすりおろしでも、チューブでもOK。

しょうがのピリピリがくせになります。

しょうがを入れることで暖か効果も抜群!

ここにはちみつを加えてもいいですね。 

ミント

ミントの爽やかな香りでストレスを解消。

アレルギー改善にもつながるみたいので、花粉症の方に特におすすめ! 

ココナッツオイル

ココナッツオイルを入れることで風味が抜群に良くなります!

ココナッツオイルには脂肪を燃焼させる効果がありますが、欲張ってたくさん入れるのはカロリーオーバーになるのでだめですよ。

大さじ1杯を目安に入れてくださいね。 

ココア

ココアにはポリフェノールや食物繊維が含まれているほか、冷え性を改善する効果もあります。

ダイエットをしている方は砂糖の入っていない純ココアを使ってくださいね。 

梅干し

梅干しには血管の老化を防ぐ効果があるとされています。

塩分の摂りすぎに気を付けつつ、梅干し白湯を楽しんでください。 

白湯を飲んで内側からキレイに

白湯には、女子に嬉しい効果がたくさんあることがお分かりいただけたかと思います。

即効性はありませんが、毎日続けるのがポイント!

お財布にも優しい白湯で、内側から輝く女性になりましょう。

\ ランキングに参加しています! /

ポチっとしていただけると泣いて喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!



目次